-
投稿者投稿
-
2022年3月9日 2:50 PM #9345newbornphotocollegemainキーマスター
ミノムシポーズのお写真は、こちらへお願いします。
2023年3月18日 12:05 AM #12181お世話になっております。
ミノムシポーズを練習しています。
何度か撮影しましたが、毎回立たせることは不安に感じるので後ろにクッションを入れて寝ている状態にしています。
いつかは自信を持って自立させたいと思いますが、しっかり首を固定するには実践あるのみ、でしょうか?ミノムシの時、お部屋の温度はどのくらいが適正ですか?撮影時26度くらいにお願いしていたのですが、暑かったようでなかなか寝つきませんでした。ポーズごとに温度は変更したほうがいいのでしょうか?
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年3月20日 2:33 PM #12190college参加者こんにちは。作品のご提出ありがとうございます。中賀です。
ミノムシ巻きよくできていますね。
ご質問いただいた、
<毎回立たせることは不安に感じるので後ろにクッションを入れて寝ている状態にしています。
いつかは自信を持って自立させたいと思いますが、しっかり首を固定するには実践あるのみ、でしょうか?
自立させるためには、首の後ろをしっかりとおくるみでサポートする必要があります。
ビギナーコースで学ぶミノムシは、3枚のおくるみを使用し、首周りの巻き方についてもレクチャーしていますので、巻き方の手順を見ながら試してみてください。
実戦で何度もミノムシばかりを練習することもできないと思いますので、スタンドインベイビーなどの人形を購入し練習することも良いと思います。<ミノムシの時、お部屋の温度はどのくらいが適正ですか?撮影時26度くらいにお願いしていたのですが、暑かったようでなかなか寝つきませんでした。ポーズごとに温度は変更したほうがいいのでしょうか?
ミノムシの際は、おくるみを何重にも巻きますので、暖房の設定温度は下げたほうがいいでしょう。季節やその日の温度により違いはありますが、大人が薄着でちょうどいい温度まで下げたほうが良いでしょう。
赤ちゃんにとって、心地よい環境を作ることは、撮影においてとても重要ですが、ミノムシの場合は、起きていても撮れるという利点もありますので、泣いていなければ気にしなくても良いと思います。
また、ミノムシ巻きの場合は、放熱しにくいので、10分程度で撮り終えるようにしていただいたほうが良いでしょう。(特に夏場は。)
おくるみでの撮影と、裸での撮影では、設定温度を変更していただいたほうが良いでしょう。
私の場合は、セラミックファンヒーターを持っていき、裸の撮影の際は、赤ちゃん周辺を温めています。2023年3月21日 11:01 PM #12195添削ありがとうございます!
とても参考になりました。ご指摘いただいた、撮影時間や温度設定に注意し、練習を重ねたいと思います。
またの添削よろしくお願いします。2023年5月8日 1:14 PM #12371お世話になっております。
ミノムシポーズを撮る際、疑問が出てきたので教えて欲しいと思い、こちらに連絡します。
・フロカティの大きさのお勧めを教えてほしいよろしくお願いします。
2023年5月10日 6:23 PM #12384college参加者babyphoto_choco様
こんにちは。
ミノムシの際もそうですし、きょうだい写真でも使いやすいサイズは
3f × 5f(90cm×150cm)です。
ご参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。2023年7月1日 5:32 PM #12546ayano0415参加者こんにちはˎˊ˗
6月よりビギナーコースを受講しているAyanoですバムアップにも写真を載せましたが、同じく子で
ミノムシにも挑戦しました。なんとか首は固定出来たのですが手を出すのが難しかったです。
形は丸く整えてレタッチしました。
難しいので練習を重ねて綺麗に巻けるように頑張ります。
アングルはもう少し上からでも良かったかなと思いました。Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年7月3日 7:16 PM #12554college参加者Ayanoさま
添削へのご提出ありがとうございます。
カレッジ講師 中賀です。ミノムシ巻き、とってもかわいいですね。
とってもよく撮れています。
頑張りましたね!手を出すのが難しいとのこと。
おそらく巻いてから手を出そうとされているのでは?と推測いたします。
ミノムシはとくに複数のおくるみを巻いていくかたちになるので、固定されてしまう分、手の位置が出したい場所にない場合、動かしづらい上に、手を引っ張る際に関節が抜けてしまうかもしれないことも懸念されます。
逆に言えば、手をある程度自由に動かせる場合、ビギナーコースのミノムシは首の固定ができていないということになります。
いずれの場合も、注意が必要なので、首のサポートと手の位置は常に気をつけたほうが良いでしょう。最初から、このあたりに手を出したいという位置を決めておき、巻き始めることで(しっかり眠っていて、脱力していることを確認した上で)あとで手の調整が容易です。
おくるみに関しては、やはり少し緩い印象です。
また、顔がうつむき気味になっているので、お顔が少し斜め上を向くようにしましょう。光についてですが、真横からの光ではなく、もう少し窓側に回し、斜め45度からの光を意識しましょう!
現状では、顔に当たる光の割合が少ないでしょう。上記の点を注意しながら、再度挑戦してみましょう!
2023年7月15日 12:36 PM #12589ayano0415参加者こんにちはˎˊ˗
昨日撮影の機会があってミノムシ挑戦しました。
6/22にご出産でで3600gで産まれた大きめboyでした
もう既に日中は起きてる事が多く、抵抗力や関節もだいぶしっかりしてきてるなって印象でした。巻く時もなかなか苦労しましたが、巻いてからは落ち着いたようでぐっすり寝てくれました。
前回アドバイスを頂いたので、手は今回前より出せました。寝てくれていたので、指も広げることができたと思います。
顔が上に向くようにと、光も意識してやってみましたがもう少し窓の方に向けたほうがよかったかな?と思っています。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年7月28日 9:49 AM #12669college参加者ayanoさま
ミノムシの提出ありがとうございます。
前回よりも、とても良くなっていますね。
可愛く撮れています。
GJ!!6/15生まれということで、撮影時は1ヶ月ちかく経っているということでしょうか?
1ヶ月ほどになってくると、やはり力も強く眠りも浅くなってきますので、ミノムシのようなおくるみが一番落ち着いてくれるでしょう。さて、肝心のポージングと光ですが、巻き方も顔の向き具合も良くなっていますね。
最後の巻き終わりが、フロカティの中に入りきらず、すこしグチャと見えてしまっているので、意識して入れ込むようにしましょう。3枚目の撮影アングルは下から煽ってしまっているので、鼻の穴が見えてしまい、かわいさが半減してしまうので、下側のアングルからは撮影しないようにしましょう。
光については、ご自身でもご理解いただいているように、もう少し窓側に向いたほうが良いのと、下側からくる光が強いように思います。
下側からの光は抑えめに調節していきましょう。参考になれば幸いです。
2023年7月28日 8:43 PM #12672ayano0415参加者ありがとうございます。
6/22産まれで7/14に撮影しました!
まだおくるみの巻き方が上手じゃないので頑張って練習します。
窓の横で電気は消してカーポートもあったので凄く光が入る訳でもなく、レタッチ前は結構暗めの写真でした。
下からの光はどうやってなくすんでしょうか…2023年8月6日 11:21 AM #12706college参加者ayano0415様
下からの光は遮光性のある布を使って、気になる窓の下部を遮光することで
光を遮ることができますので、試してみて下さいね。2024年9月21日 10:28 PM #14573 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。