-
投稿者投稿
-
2022年4月5日 10:39 AM #9715newbornphotocollegemainキーマスター
4/20(水) babymitten_photography
宮崎まさこさんへのご質問は、こちらへお願いします。2022年4月19日 10:07 PM #9775mintsuba2918参加者こんにちは!
いつも素敵なお写真を撮られていて、尊敬しています。
新商品で作られているアクリルボード、とても素敵ですね!
どちらで作られているのでしょうか?
差し支えなければ、教えて頂けると大変嬉しいです。
是非よろしくお願いします。2022年4月19日 10:50 PM #9776fukuko参加者レッスン動画とても参考になりました。
出張撮影でも、方づえポーズはされますか?
出張撮影で方づえポーズをするときは、ペットベッドか、ビーンバッグかどちらでされますか?
以前、出張撮影で、ペットベッドを使用して方づえポーズをしましたが、背景布を引っ張るための椅子を一つしか借りれなくて、背景の皺がたくさん出て、後の合成の処理が大変でした。
なので、ビーンバッグを持参して、丸い骨組みを使用して撮影した方がいいのかなと思いましたが、組み立てや運搬など面倒に感じました。出張撮影で方づえポーズをするときに使用するおすすめの道具などあればを教えてほしいです。
2022年4月19日 10:52 PM #9777fukuko参加者もう一つ質問です。
おでこを支えるときに、赤ちゃんの顎の下の手首と手首が離れてしまうのですが、何かコツはありますか?
2022年4月20日 12:17 AM #9779Sugako参加者”頬杖は物理”
レッスン動画の説明が本当に分かりやすくて、成功率が格段に上がりました!
ありがとうございます。とはいえ、時にはどうやっても無理…ということもあるのではないかと思うのですが、宮崎さんはどこまで粘りますか?
また、粘ればどうにかなるものでもないなという見極め(頬杖に限らないかもですが、赤ちゃんによってはこのポージングを嫌うということもあるかと)は、どうされますか?
最終的に頬杖を断念される時、ママさんへはどのように説明されますか?ちなみに先日、撮影順を入れ替えつつ何度もトライし、あれこれ粘ってみたものの、結局最後まで頬杖はできなかったことがありました。
他のポーズではしっかり眠ってくれたので、どうやら頬杖のポジションを好まなかったような感じです。
その子は2人目で、数年前の1人目の時は結構あっさりできちゃったこともあってママもなかなか諦めがつかなかった感じで、どこまでやるべきかだいぶ悩みました…。2022年4月20日 10:43 AM #9780na0min参加者レッスン動画とても理解しやすく、参考になりました。
特にサポートして下さる方の成功率が上がりました。私は出張撮影でドッグベッドを利用しています。
カメラもレンズも同じものを使っていますが。片手で35㎜で撮影する時に手が短いのか、赤ちゃんが画面いっぱいに撮れてしまいます。
パパに支えて頂いた時に少し引いて撮影して、片手で撮影した方は少し縮小して合成しました。
片手で撮影する際のコツなどありましたら、教えて頂きたいです。2022年4月20日 11:46 AM #9791レッスン動画とても分かりやすく参考にさせて頂いています!
先程、撮影の順番や眠りの深さのお話もあったので深く眠って入ればおしゃぶり使用せずに撮影も可能かなと思いますが、頬杖ポーズ含めおしゃぶりを使うことはよくありますか?
もうひとつ、差し支えなければトラベル用のビーンバッグの購入先を教えてください。よろしくお願い致します。
2022年4月20日 11:46 AM #9792fukuko参加者赤ちゃんの顎の下の支えはフォトグラファー、おでこはママさんが支えてましたが、
ママにしっかり説明すれば、顎の下も、おでこも両方ママさんに支えてもらってもいいのでしょうか?
カメラがミラーレスではなく一眼なので、しっかりファインダー覗いて撮りたいなと思いましたので。
2022年4月22日 10:30 AM #9805college参加者皆様、たくさんのご質問ありがとうございました。
トークライブにてご回答頂いてますので、是非アーカイブをご覧下さまいませ。
どうぞよろしくお願い致します。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。