カレッジの講師紹介
撮影技術・ポージングレッスン担当
coco b. sweet マギ・フィスティク

皆さま、こんにちは。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと存じます。
マギ・フィスティクと申します。
ニューボーンフォトグラファーとして10年のキャリアがあり、アメリカでニューボーンフォトスタジオを営んでいた時代から、フォトグラファーへの教育・指導を行ってきました。また、日本へ移住してからも、ニューボーンフォトが流行するきっかけとなった本場アメリカで身につけた技術・ノウハウを、より多くのフォトグラファーに伝達できるよう、指導者としての活動をしていく中で、日本全国、数多くの著名なフォトグラファーにニューボーンフォト技術の指導を行ってきました。これからも、世の中に、そして日本にニューボーンフォトを広めるため、指導者としての役割を継続していくつもりです。
2日間のワークショップを通じてフォトグラファーの皆様へ技術を惜しみなく伝えていくために、少ない時間の中で本当にたくさんの技術をお教えしています。しかしインプットする情報が多すぎて、学んだ技術を実際の撮影の中で使用する中でうまくいかない場面に遭遇します。それは自分自身も学び始めた時に感じた【レッスンを何度も振り返りたい。】という気持ちと料金やプロモーション、ユーザーへの情報の届け方の【ビジネスを学びたい。】という気持ちを皆さまも感じているのだと思いました。
私も感じた葛藤を解決するためのサービスとして皆さまにご提供したい。そういった思いから、fufubabyphotoの中賀さんと、この《ニューボーンフォトカレッジ》を立ち上げることになりました。
皆さまにとって素晴らしい学びになるように、講師一同邁進してまいります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

年間300人撮影のニューボーン専門フォトグラファー・ビジネスレッスン担当
fufubabyphoto 中賀 洋一

皆さま、こんにちは。
fufubabyphoto 中賀と申します。
fufubaby自体はご存知の方もいらっしゃるかと存じますが、自分自身をあまりプロモーションしてこなかったので、初めて顔見たなという方のほうが多いかもしれません。
私の経歴を少しお話しさせてください。
20代から不動産会社で営業マンをしていました。
30歳でWEB広告に興味を持ち、広告代理店のディレクターを目指し始めます。
入社から半年でWEBチームの役職に就任しました。
この頃にWEBデザインと写真の切っても切れない関係性からカメラに興味を持ち始めます。
33歳の時にbijin-TokeiというWEBサービスを提供する東京のベンチャー企業にヘッドハントされます。
そして更に3年後、広告代理店時代の本部長が独立を機にその会社の執行役員 営業部長に就任させていただきました。
そして2016年に妻が娘を授かったことをキッカケにニューボーンフォトを知り、よくよく調べてみると世界的に流行を見せ始めていた時期でした。
その時にとっさに自分自身もニューボーンフォトグラファーになれないか?と思い立ち、様々なことをリサーチし始めました。
調べれば調べるほど、これはもう独立する最高のタイミングなのだと自身の中で自信が芽生え、1ヶ月後には金融公庫で融資が決まっていました。
そこから準備をしつつ、徹底的にカメラを学び、ニューボーンフォトを学び始めました。実は私はニューボーンフォトがカメラマンデビューだったんです。
カメラマンを始めた時期は遅かったのですが、ひとつだけ得意なことがありました。そう!プロモーションと言われる広告やマーケティング、リサーチ、ビジネスが得意だったんです。
撮影技術もポージングスキルも全然ダメだった最初の一年目から120人の赤ちゃんたちを撮影する機会をいただきました。
開業後半年でローカルテレビにも取材を受け、順調に事業は成長していきました。決してこれはラッキーだったわけではありません。
営業努力・マーケティング力・接客力で積み上げたものなのです。
今ではそこそこ関西では知っていただいているフォトグラファーになっているそうです。(自信はありませんが。笑)
そんな私が皆さまにご提供できるビジネススキル。これはどんな事業をしていくにしても大事な大事なスキルです。撮影技術がいかに素晴らしく撮影件数は多くても、実際の収益がままならないといつかは疲弊して事業を継続していくことが困難になります。
これからニューボーンフォトを取り巻く環境は大きく舵を切っていくこととなるでしょう。「ニューボーンフォトを撮る」これがスタンダードになる時代がくると思います。その時に自分自身がママやパパを満足させられる「ニューボーンフォトグラファー」であること。非常に大事な要素であるのではないでしょうか。
時代を読む力も経営には必要です。
私たちと一緒にしっかりと学んでいきましょう。
元助産師のニューボーンフォトグラファーCotars(コターズ)・新生児レッスン担当
関山 麻優

経歴
小学生の頃から助産師を志す。
熊本県内の公立高校卒業後、県立長崎シーボルト大学看護栄養学部看護学科を卒業。
看護師国家資格、保健師国家資格、養護教諭二種免許取得。
京都大学医療技術短期大学部助産学特別専攻卒業、助産師国家資格取得。
2007年4月より京都大学医学部付属病院に助産師として勤務。
主に産科分娩部にて勤務、妊婦健診、出産、産後ケアに携わる。
1年間NICU勤務、早産の赤ちゃんや疾病のある赤ちゃんの治療・ケアに携わる。
ニューボーンフォトグラファーを志し2019年6月退職。
2019年9月Cotars開業。出張にてニューボーンフォトをメインに撮影している。
自己紹介
初めまして、Cotars(コターズ)の関山です。
7歳の息子と5歳の娘を持つ母でもあります。
ニューボーンフォトを始めたばかりではありますが、これまで100件ほどの撮影を行ってきました。助産師としての知識と経験、母親としての実体験、それらを生かしながら撮影を行っています。
赤ちゃんの特性やママの心理、安全安心な撮影を行うために大事なことなど、明日からすぐに活かせる知識を皆さまにお伝えしていけたらと思っています。
住んでいるところ:京都市内
趣味:洋裁(子どもの服や小物を作ったりしています)
性格:思ったらすぐに行動する
モットー:人生一度きり、ココロオドルほうへ、選んだ道が最良の道になる
苦手なこと:寒さ
好きなこと:春、桜、川遊び