トップページ › フォーラム › 講師への質問掲示板 › 【ビギナーコース添削】バムアップ › 返信先: 【ビギナーコース添削】バムアップ
ahretaraineさん
ご質問ありがとうございます。
どんどん顔色が悪くなったという経過をしっかりと観察できていたこと、その経過から撮影を中断されたこと、しっかりご判断できていたと思います。
マギもお伝えしている通り
光の加減もあるのかなとも思いますが
段々と悪くなってきた、というのは少し気になるところです。
可能性としては
・呼吸が止まっていた?(無呼吸発作?)
・きばりたくって息を止めていた?
・元々気道が狭い傾向のベビーだったので首の角度の捻りが強かったことで、呼吸がしづらくなった?(ご自身で同じような姿勢をとってみられると、少し息がしづらい感覚がわかりやすいかと思います)
・手の位置が気道、もしくは頸動脈を圧迫してしまった?
などが考えられるかと思います。
もし、光の加減だけなのであれば
例えばベビーの位置を回してみれば
顔色がよく見える場所があるかもしれませんね。
どの位置でも変わらないのであれば
やはりどこかに原因があるかともいますので
上記の可能性を考慮しながら
一旦、ポージングを解除して
観察してみられることをお勧めします。
ただ、前述でマギもお伝えしているとおり
うつ伏せ、バムアップそのものが危険なポージングということではありません。
ご自身の中で、
・撮影前中後でどこに注意するか
・どこを観察するか
・もしもの時はどう対処するか
が整理できているのであればチャレンジさせていただくことも1つですし
強いご不安があるのであれば
別のポージングをセレクトをするのも1つだと思います。
初めてのことは不安も多いかと思います。
またいつでもご質問くださいね。